Life Itself

生活そのもの

2018/10/08

赤ん坊の首がほぼすわったようだ。縦抱きしても、ぐらつくことなく首を右へ左へと回す。僕のお腹にもたれさせ、座らせることができるようになった。座ったときの赤ん坊の顔は寝ているときとはちょっと違うように見える。目が少したれているように見える。重力にまけて、頬も少したれる。
 
今まではベビーカーにチャイルドシートを合体させて使っていたが、3ヶ月を過ぎてからベビーカーだけで利用できるようになった。そもそも、2週間前くらいからチャイルドシートでは赤ん坊は窮屈そうにしていた。ベビーカーにしてから、赤ん坊はとても快適そうだ。この前プレゼントでもらったサングラスもよく似合っている。
今日ベビーカーに乗せて公園へ連れて行ったところ、興味深そうに景色を眺めていた。チャイルドシートを合体させていた時は、景色を眺めることもなくすぐに寝るか、泣きそうになるかどちらかだった。家ではあまり見ない顔をしていた。外で赤ん坊を見ると、肌の色がとても白く見える。
 
一昨日から、金木犀の香りがしている。
 
今日は朝から『人生フルーツ』を観た。本当は妻が観に行く予定だったのだけれど、すでに一度二人で観に行ったこと、また僕のほうがこの映画を観ることを必要としているだろうから、と言われ、その機会を譲ってもらった。
映画館は超満員。補助席まで用意してあった。夫婦で観に来ているかたが多いように見えた。『人生フルーツ』は家族で観たら、とてもいい映画だと思う。
 
「できることから、少しずつ、コツコツと」。津端夫婦のこの言葉はとても強い力を持っている。
よく言われている言葉かもしれないが、映画を通して夫婦の生活の様子、生き方を見ると、この言葉が持つ重みに気づく。
「できることから、少しずつ、コツコツと」することが、生活に、人に、どれだけ影響を与えるか。そして、それがいかに難しいか。
 
この言葉が示すことは、「できることだけをやっておけばいい」ということではない。「自分にできることは、人に任せるのではなく、自分でやっていく」ということだと思う。
 
津端さん夫婦の生活を見ると、できることは自分ですべてやっている。作物を育てること、障子を変えること、髪を切ること、コンビニで買うのではなく調理すること、既成品を買うのではなくてまず自分で作ってみようとすること。津端さん夫婦は無理なくやっているように見えるが、僕がそれをやろうと思ったら、きっと面倒くさいと言って途中で投げ出したくなるものばかりだ。とてもいい生活だとは思うけれど、津端さん夫婦のように生活するのはとても難しい。
 
お金を払うことで解決していることは、実は自分でできるものなのではないか。そう自問することからは始まるのだろう。僕ふくめて、多くの人は自問すらしない。お金で解決することが当たり前になっているからだ。時間がないから、調理が面倒くさいから、片付けが面倒くさいから、コンビニで買うことが当たり前になっている。
 
自分でするのは難しいように見えても、やってみればできないことはないかもしれない。少しだけでもいいから、まずは自分でやってみること。それをコツコツと続けていけば、知恵がつき、自分でできることが増えていく。少しずつでも、できることをコツコツやっていくことで、見えてくるものがある。
 
難しいなぁ。とても難しい。どうしても面倒くさいという気持ちが出てきてしまう。しかし、面倒くさいと言っていられない状況もある。赤ん坊にコンビニ弁当を食べさせるわけにはいかない。
できることはなんだろう。毎日料理することはやはり手間がかかることなんだろうか。毎日料理をしたことがないからわからない。そう、僕は毎日料理をした経験がないのだ。そのことにようやく気づく。
「できることから、少しずつ、コツコツと」。
妻ともよく話し合う必要がありそうだ。僕にも料理はできるだろうか。妻の料理を手伝うことができるかもしれない。