Life Itself

生活そのもの

折坂悠太@サンセット

サンセットライブ@糸島へ行ってきた。すべては折坂悠太を観るためである。来月の独奏のライブは既にチケットを購入しているが、今回は合奏ということで、昨年にフジロックに行きながら見ることができていなかったこともあって(昨年時点では折坂悠太のことを知らなかったのだ)、今回のサンセットどうしても行きたかった。

ただ、この数日間妻が体調を崩していたため、行けるかどうか今朝になるまで分からなかった。僕が何度も繰り返し折坂悠太の『平成』を聴いていると、妻もハマり、今回は娘を連れて3人でライブに行くことにしていた。妻としても、できるかぎり参加したかったのである。娘は折坂悠太を見ている間だけ、会場内の託児所に預けるにした。

今朝起きると、妻は何とかライブに行けそうとのこと。 あと心配なのは、天候のことだけだった。だが、その天候もどうやら大丈夫そうだった。念のためリュックの中にレインコートを入れ、車で会場へ向かった。

会場周辺はかなり混んでいて、駐車場へ車を入れ、会場に着くまでに30分以上は時間がかかった。かなりの炎天下である。妻が日傘を持ってきていたので、会場に入るまでの間は日傘で娘を守り、会場に入り娘を託児所に預けてからも暑さは和らぐことなく、どんどん気温と日差しの強さは増していった。僕はこんなに暑くなると思っていなくて、当初雨の予報だったしいい感じの気候だろうと思って帽子を持って行かなかった。会場内に入って日傘をしまってからは暑さをしのぐものがない。仕方がなくタオルを頭からかぶることにした。会場にいるのは長くて4時間程度である。きっと何とか耐えることができるだろうと思っていたが、いまキーを叩く手を見ると日焼けで真っ赤になっている。鼻も真っ赤になっているし、ヒリヒリして痛い。

折坂悠太の合奏ライブは素晴らしかった。ライブのためにサンセットに行ってよかった。

音出しではRadioheadの『High and dry』をやっていたのだが、折坂悠太が歌うRadioheadはすごく良かった。この『High and dry』の感じで緩やかにライブは進かと思っていたら、折坂悠太はとてもエネルギッシュにライブをやった。煽って盛り上げていた。唄い、雄叫び、踊りまくっていた。とくに『夜学』はすごかった。

1つ前のシングル『抱擁』は、今日やった中では一番リズムや楽曲の雰囲気が緩かったように思うが、その緩さは薄い絵の具でサーっと描いたように曲が終わった後もしばらくは揺蕩っていて、心地よい完全な静けさが訪れたと思うと(僕の記憶が正しければ)最新曲である『朝顔』が始まった。『朝顔』は初めて聴いた時はこれが折坂悠太なのかと思い少し驚いたが、ライブで聴くと、ほかの楽曲からも浮くことはなく、音源として聴くよりも何倍も良かったように思う。

最後は『さびしさ』である。フジロックの映像で何度も観た『さびしさ』だが、生で観る『さびしさ』は格別であった。ライブはやはり映像を見るだけではわからない。音楽は、ライブは体験である。折坂悠太を、『さびしさ』をライブで体験できたことは幸せだった。

その後、中村佳穂を観ようと思っていたのだが、妻が少ししんどそうにしていたので、海の方へ行ってゆっくりすることにした。足先だけ海に入ったり、砂浜で少しゆっくりしていると妻の体調が少し戻ってきたのだが、中村佳穂のライブではなく、折坂悠太が出演するラジオの公開収録を観に行くことに。 公開収録が始まる前に折坂さんに質問があればとスタッフの人に聞かれ、『飛行機嫌いのVan Morrisonを観るためにイギリスまで行く予定はありますか』と言ったところ、その質問が収録中に採用された。折坂悠太は行く予定はないがいまのところないが行きたいと言っていて、先日、折坂悠太のライブに来た人がVan Morrisonのライブを観に行ってきたとのことで、そのお土産としてVan MorrisonのTシャツをもらったというエピソードを話していた。

ラジオが終わると託児所まで娘を迎えに行き、ネバヤンを横目に観つつ、帰った。

結果的に本当に折坂悠太だけのサンセットライブになったが、何の後悔もない。最初の折坂悠太体験だ。妻と娘と一緒に行くことができて、きっと忘れることのない1日になったと思う。

2019/09/07

今朝になって妻の風邪がぶり返して、また熱が上がってしまった。実は今日は僕の誕生日でいくつか予定があったのだけれど、それらを全てキャンセルし、僕が娘の面倒をみることに。

昼過ぎまで娘はずっと元気で、今日ヨガができないのは仕方がないかもしれないなぁと思っていたのだけれど、14時頃ぐずり始めてコニーで抱っこしたらすぐに寝た。ぐずった声を聞いた妻が、一旦妻の布団で寝させて、起きたら授乳すると言ったので、しばらく妻に預けることにした。少し疲れて何もする気が起こらなくて30分くらいうとうとしていたのだが、今日は誕生日だ、これまで80日近く30分ヨガを続けてきたのにわざわざ誕生日にストップする必要はないと急に思いが浮かんで、それからヨガと瞑想をした。フルでできた。ちょうど瞑想を終わった頃に娘は起きた。

そもそもこの年齢になると、誕生日は特別なものであるわけではない。自分が今日何歳になったかだって、今の西暦から自分が生まれた西暦を引いて計算しなければ、明確にわからないのだ。

何もしない誕生日ではあったけれど、娘とずっと一緒にいることができた。昨年の今日はまだ笑うことさえできなかった娘は、今日何度も笑って、しかも歩き回っていた。 朝、具合が悪いにもかかわらず、妻と娘は僕に手紙を書いてくれていた。妻はメッセージを、娘はよくわからない線を書いていたが、とても嬉しかった。

これ以上なにも思い浮かばない。きっと誕生日の予定がキャンセルになったことに僕は少しがっかりしていて、でも今日はそんな悪い日ではなかったよなぁ、娘の面倒を見るのはちょっと大変だったが、けっこう楽しかったよなぁと思っている。ガッカリしている事実を隠すために色々書いて、隠すもなにも本当に楽しかったじゃあないか、そんなところだと思う。

悪い誕生日ではなかった、ということだ。

2019/09/06

・昨夜は妻と娘とは別の部屋で寝た。2人とも寝込んでいる場合、どうするのがベストなのかよくわからないが、他に頼る人がいない以上、夫婦共倒れだけは避けなければならない。

今朝には妻の熱は下がっていた。が、喉がやられたらしく、おっさんのような声になっていた。いつ熱がぶり返すかもわからないし、今日は早めに仕事を切り上げることにした。

17時前に一緒に病院へ。結論、妻も娘も風邪は大したことはなかった。2人とも症状が悪くなっているような感じはない。とりあえず安心した。

・娘と一緒にいると、よく誰かから見られているように感じることがある。だいたいの場合、それは第六感とかそういうのではなく、実際に誰かがこっちを見ている。見られているように感じやすいのは、相手が普通ではない表情をしているからだ。娘を笑わせようと変顔をしてくれているのである。

昨日、銀行に振り込みに行ったとき、ネパールとかインドあたり出身っぽい顔立ちの若い男性から見られているような感じがした。僕が接したことのあるネパール・インド出身の方々はみんないい人なのだが、彼らは彫が深く目つきも鋭いので、目が合うとときどき怖く感じることがある。恐る恐る彼の顔を見てみると、とても整った顔立ちを最大限に崩して娘を笑わせようとしていた。娘はそれを見て、ヘッヘッヘっといった感じで笑っていた。僕が視線を合わせようとすると、彼ははにかむような感じの笑顔を見せた。銀行を出るとき、その整った顔をほとんど崩さないままウインクをして、娘に合図をしていた。

表情からうかがえる限りではとてもシャイな若者に見えたのだが、好んでそうしてくれているとしても、娘のために変顔をしてくれたのだ。なんだか僕が嬉しくなってしまった。 日本人の若者も変顔をして笑わせようとしてくれることもあるのだが、大抵は複数人で一緒にいるときで、1人きりでいる若者が変顔をしているところに出くわしたことはほとんどない。僕だって1人でいるときは、赤ちゃんと目があっても、微笑むくらいで変顔まではしない。ところが、外国人の方々は1人だろうと複数人だろうと構わず赤ん坊のために変顔をする。これは日本人と外国人の気質の違いなのだろうか。

1つ言えることは、赤ん坊のために変顔をしてくれることは、親である僕らにとってはとても嬉しいことであるということだ。嫌な感じは全くない。 僕は娘が生まれる前、赤ん坊と目が合った時には、微笑むことでさえも変な人と思われるのではないかと思って控えていたが、そうする必要はない。微笑みウェルカムだし、変顔なんてスーパーウェルカムである。今度赤ん坊と目があったら、1人でも変顔をトライしてみようかしら。でも、人前で変顔をするってやっぱり勇気がいることだ。

2019/09/05

両親が福岡に遊びに来た。

およそ1ヶ月ぶりに娘と再会したわけだが、この1ヶ月の間にも娘は成長したのだと両親と話しながら改めて思った。両親とは1ヶ月か2ヶ月に一度程度の頻度で会っているのだが、会うたびに1、2ヶ月の間に起こった娘の変化を話す。娘は1ヶ月ごとにも新しいことを学び、始め、そして中にはしなくなったこともある。

ここ数日、娘の体調があまりよくなく、今日も鼻をぐずぐずさせていたのだが、それが妻にうつってしまったらしい。両親と会っているときまでは普通にしていたのだけれど(たぶん少し無理をしていたのかもしれない)、帰宅後微熱があった。それで昼寝をしたのだが、19時頃起きて熱を測ると38度近くまで上がっていた。

娘も妻も体調を崩している状態なので、明日の状況によっては、明日仕事を早く切り上げなければならないだろう。無理をして風邪が長引くようなことは避けないといけない。

もう既にこんな時間だけど、少し瞑想して今日は早めに寝る。

2019/09/04

引き続き今日も在宅勤務。

・今朝も早く起きることができて、フルでヨガをして娘を保育園まで送り、その後瞑想をした。 午前中は体調は悪くなく、ヨガをしたことで体はすっきりとした状態で仕事することができていたのだが、16時を過ぎたあたりから急に頭痛が出てきた。月初入ってからのここ数日、とても忙しかったせいか。もしかしたら風邪か。

体が疲れていることは間違いないので、仕事後すぐに整骨院へ行った。先週1ヶ月ぶりくらいに整骨院に行った際に、背中が固まっているからまた1週間後に来るようにと言われていて、どちらにしろ行く必要があった。まだまだ背中は固く、おまけに首が歪んでいると言われた。施術してもらったら少しだけスッキリした。

娘も少し体調が悪い。元気に暴れまわってはいるが、鼻水を出していていて、便も少し緩い。朝起きた際は鼻水で呼吸がしづらそうだった。

村上春樹訳のキャッチャーインザライを読んでいる。読んでいると、中高生の頃を思い出す。だからか、ここ数日、無性にドラゴンアッシュの当時のアルバムを聴きたくなって聴いている。 1998年から1999年。『Buzz Songs』や『Viva La Revolution』。思い出補正が入っているのか判断できないが、今聴いても当時の曲は魅力的だ。そりゃティーネイジャーだったら夢中になる。『Viva La』の歌詞を改めて聴いてみるとかなり強気な感じで、だからこそ時代を引っ張っていったのかもしれないが、今の僕の歳だと、おろろ、かなりイキってんじゃん、ちょっと手に負えないなぁ的な感じになってしまう。が、降谷建志はとにかくカッコよかった。いや、今もカッコいいんだけど、当時の存在感は凄まじかった。単純に見た目がカッコよく、ステージ上の存在感もすごい。ヒップホップもやってんの。『Let yourself go, let myself go』最高じゃん。

馬場育三のベースも最高だった。

あれからもう20年か。

2019/09/03

今日は在宅勤務。

朝ごはんは仕事しながらでも食べてよかったからいつもより少し遅めに起きても問題はなかったのだけれど、いつも通りの時間に起き、そのおかげでヨガをフルですることができた。娘を保育園まで送った後は、20分かけて家に帰ってもなお時間があったので瞑想することにした。早く起きたことで、休日と同じように、午前中、それも仕事が始まる前に1日のノルマとしているヨガと瞑想を終えることができた。何度も書いているが、瞑想は朝にするのが気持ちがいい。気持ちがいいだけでなく、起きてからそれほど時間が経過していないからか、夜ほど思考は働かない。

昼は近くのカフェでランチ。数ヶ月前にいつのまにかできていたのだが、歩いて1分もかからない場所にできたにもかかわらず、いつもはあまり通らない路地にできたため、気づいたのは1ヶ月ほど前だった。それから何度か足を運んで、たまに豆も購入している。 豆やドリップコーヒーは行きつけのカフェの方が好みではあるけれど、焙煎して数日以内の豆で、価格もお手頃、日常的に飲む分にはちょうどいい。なにより家から近い。近すぎる。1分以内の場所にカフェができるなんて、こんなに便利なことがあるだろうか。家の近所にはこれまでカフェがほとんどなかったから、いつもは隣の駅まで行っていた。待ちに待ったカフェである。いつ行っても結構人がいるのだが、きている人の年齢層が幅広い。近所に住むみんながカフェを待ち望んでいたのだと思う。 サンドイッチなど軽食もあって、どれも美味しい。今日のランチではそのサンドイッチとアイスコーヒーを飲んだ。

娘は保育園で、保育士さんを独り占めしたいようで、今日ほかの男の子が保育士さんの膝の上だかに乗っていると、娘は髪を引っ張って退けさせたと聞いた。その際に数本の髪が抜けたようで、娘は手のひらについた髪の毛を見て、両手を擦り合わせてパッパッとその髪の毛をはらったらしい。何がパッパッだよ。一仕事した気分になっているんじゃない! 髪を引っ張られた男の子は1歳くらい。娘とほぼ同じ月齢だ。ことばも理解できないのにどうしつければいいのかわからないけれど、男の子には本当に申し訳ない気持ちである。 しかし、なんて気の強い娘なんだ。つい最近まで保育園に預けると泣いていたのに、今では保育士さんを独り占めしようとしている。

このまま成長していくと、イヤイヤ期は凄まじいんだろうなぁ....。

もうすぐハイハイをしなくなるかもしれない

今は娘は家の中ではハイハイをするよりも、立っているか、歩く方が多くなっている。いよいよハイハイの時期が終わりに差し掛かっているのかもしれない。今までのように、バタバタと音を立てながらハイハイすることは少なくなった。今のところ連続では20歩までしか歩いていないが、それは狭い家の中でのこと。きっと広い場所に行けば、余裕で20歩以上歩くことができると思う。

もっとも歩き方はまだまだぎこちない。が、確実に前に進むことができている。公園にでも連れて行って練習すれば、歩き方ももっと上手くなることだろう。

初めて20歩歩いた時にはまだ足のサイズが小さくて、母から買ってもらった13センチの靴は大きすぎたが、つい数日前に足のサイズを測ってもらうと12センチで、足のサイズよりも1センチ大きいくらいがいいとのことだったので、買ってもらったそのシューズが今ではぴったりになっている。たまに家の中で履かせると、素足に履かせるので少し気持ち悪いのか、脱ごうとするか、靴を履きながらハイハイをするが、靴自体には興味を持っているようで、その辺に靴を置いておくと手に取ってずっと眺めている。

あと3日で1年と2ヶ月。まもなくハイハイしなくなりそうではあるが、十分にハイハイしてくれた。おかげで脚腰は力強くなっているように思う。

20歩歩くところを見てから、ハイハイはいつまでなのだろうと思いながらも豪快にハイハイをする娘を見て安心していが、あまりハイハイをしないようになると、やはり寂しい気持ちが出てくる。いくつか動画として残しているが、今のうちに、最後のチャンスとしてハイハイしている姿をたくさん動画に残さなければならない。

ハイハイをしてもらう一番簡単な方法は、皮肉にも靴を履かせることだ。靴を履くと娘は歩こうとはせず、ハイハイをする。