Life Itself

生活そのもの

アジア杯

今日は久しぶりに忙しい1日だった。特に午後は休む暇がなく、残業がないように無理やり終わらせたせいか、家に着いてからぐったりとしてしばらく何もする気が起こらなかった。
昨日のサッカー。優勝できなかったのは悔しかった。悔しかったけれど、W杯のベルギー戦に負けたときほどではなかった。大会の規模の違いか。それも大いにあるだろう。昨日の試合はカタール側のスーパーゴールもあったけれど、負けるべくして負けた。しかし、格上相手であるベルギー戦では勝てると思った。2点リードしたときには、観ていた人の7割くらいは勝つと思っていたのではないか。1点入れられて少しまずいかもとは思ったが、その後同点に追いつかれても、それでもまだ勝てるかもしれないと思った。ロスタイムに点を入れられるまで、大きな期待があった。一瞬にして、その期待が崩れ落ちた。あれは本当に悔しかった。
 
赤ん坊はW杯期間中に産まれた。7月5日だ。ベルギー戦の日程を改めて調べると7月3日、産まれる2日前だった。妻も一緒にベルギー戦を観て、同じようにショックを受けていた。僕よりもショックを受けていた。
産まれる直前だった赤ん坊はその悔しい気持ちを感じ取っていただろうか。どんなふうに伝わっていただろう。たぶん、そんなにネガティブには伝わらなかったんじゃないだろうか。日本国民として観ているとしても、直接には関わりのないスポーツの観戦に一喜一憂できること、サッカー1試合だけでいかほどまでに感情が動かされるかということ、たった90分間ではあるが観ている人が一体となって情熱を向けることができるものがこの世にはあるんだということ。コロンビア戦で期待と喜びが生まれ、セネガル戦では期待が自信に変わり、ポーランド戦では耐え忍んで負けながらも勝った。大会期間中に様々な感情を経験した。妻と僕が共有したその経験は、少しは赤ん坊には伝わっているような気がする。
 
次のW杯では、赤ん坊はもう赤ん坊ではなくて、成長した娘として、一緒に観戦できるだろう。今回のアジア杯は、最後で負けたのは悔しかったが、決勝まで進むことができた分、試合を重ねることができた。負けたことで得たものもあることだろう。まだまだ先がある。次はコパ・アメリカか。またサッカーを観るのが楽しみだ。